トップページ

新着記事

会計業界

2024/12/28

税理士事務所パートはママにオススメ!在宅ワークで仕事と子育てを充実させよう

こんにちは。税理士補助としてリモートワーク✖️出社のハイブリットワークをしているワーママみどりんです。 子育て中だと在宅ワークの方が何かと融通が利いて働きやすいですよね。 今私は、「働きやすさ」「給与面」両方に納得できる事務所で、とても満足のいく働き方ができています。 ですが元々は・・・ 在宅ワークできない事務所に嫌気がさして退職 在宅ワークしたい一心でWeb制作フリーランスに挑戦するも、1年で挫折 こんな感じで子育て始めて数年はもがき苦しんでいました。 フリーランスに挫折して ...

ReadMore

Web制作

2024/11/23

出社ワーママで疲弊!私がWeb制作フリーランスを選んだ理由

「こんな生活、、、ずっと続けるなんてぜっっっったいに嫌!!!!!」 一人目の子供の育休明けの復職後、ずっとこんなことを思っていました。 2020年のコロナ以降、在宅ワークで働きたいママさんが増えたのは言うまでもありません。私もその一人。 今の時代、パパが働いてお金を稼ぎ、子供が小さいうちはママは専業主婦で子供をケアするなんて、無理。 だって子育てにはお金がかかる。子供が小さくても正社員以外の選択肢はありませんでした。 でもね、実際やってみて、正社員×出社×子育ては本当に大変でした・・・そして思ったのです。 ...

ReadMore

プログラミングスクール

2024/11/2

【実態】Famm (ファム)Webデザイナーは難しくて稼げない・・・30代主婦が受講を後悔した体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。 主婦ママの誰もが願うこと、それは ということではないでしょうか。 かく言う私も1児の子を持つワーママであり、在宅フリーランスを目指して日々奮闘中です。 在宅ワークを目指す主婦ママの皆さんの中には、最近「Famm(ファム)」のWeb広告がよく目に入るようになって気になっている方が増えているようです。 無料シッター付き・おうちで学べる「ママ専用Webデザイン講座」 私たち主婦ママからすると、とーーーーーっても魅力的なフレーズですよね? Webデザインてなんかかっこい ...

ReadMore

目的別おすすめのプログラミングスクール

エンジニア転職におすすめのスクール

エンジニア転職ならまず狙うべきは自社開発企業です。

自社開発・受託開発・SESの違いがよくわからない人は自社開発・受託開発・客先常駐(SES)の違いやメリット・デメリットをわかりやすく解説をどうぞ。

ただし未経験からの自社開発への転職は狭き門なので、20代なら費用を抑えてSESからスタートもありです。

ですが30代の方は最初から確実に開発経験が積める自社開発企業を是非とも狙いにいきましょう。

みどりん
みどりん

20代なのか30代なのかで選択肢が違ってきます。

実績を注視してピックアップし、気になるスクールの無料カウンセリングを受けた上で最終決定していきましょう。

おすすめスクールおすすめ度特徴
ポテパンキャンプ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ卒業生の多くを自社開発企業に輩出している。超実践カリキュラムで即戦力人材へ。カリキュラム途中からの受講も可能で、受講料金の圧縮も可能。
レビュー記事を読む ≫
DMM WEB CAMP⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ受講生の評判が非常に高い。20代限定で転職保証付き。質問し放題の環境で挫折なくやり切れる。国給付金対象スクール。
レビュー記事はこちら ≫
DIVE INTO CODE⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ卒業生の多くを自社開発企業に輩出している。超濃厚カリキュラムで即戦力レベルに到達させる。国給付金対象スクール。30代以上の転職成功例も豊富。
レビュー記事はこちら ≫
RUNTEQ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ卒業生の多くを自社開発企業に輩出している。学習サポートも手厚くスパルタ&サポートのバランス◯
働きながらを想定したカリキュラム。卒業生のレベルが相当高い。
レビュー記事はこちら ≫
テックキャンプ エンジニア転職⭐️⭐️⭐️⭐️4つ挫折させないスクールとして受講生のサポートにコミット。転職実績を定期的に公開。自社開発企業への転職実績もまずまず。2021年8月より国の給付金対象コースに認定された。
レビュー記事はこちら ≫
GEEKJOB⭐️⭐️⭐️⭐️4つ20代限定の完全無料スクール。就職先はSESにはなるがホワイト企業を厳選。ITエンジニア/インフラエンジニアを選択。堅実派で費用を抑えたい人におすすめ。
レビュー記事はこちら ≫
CodeCampGATE⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ20代限定コース。PHPで自社開発企業を目指す。自社開発転職の実績は5割程度と高め。東京のみならず地方での転職成功例が目立つ。
レビュー記事はこちら ≫

Webデザイナー転職にオススメのスクール

Webデザイナーを目指す人はデザイン原則、デザインツール(Pthotoshop、Illustrator)、HTML・CSSなどのマークアップ言語を最低限身につける必要があります。

フロントエンドスキルやレスポンシブデザインなど、スクールによってプラスαのスキルは異なりますが、転職を希望するなら転職実績の豊富さ、転職サポートの有無をしっかりチェックしましょう。

おすすめスクールおすすめ度特徴
テックアカデミー Webデザイナーコース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ転職サポートとオリジナルポートフォリオ制作に対応している。現役Webデザイナーのマンツーマンサポートが最もおすすめポイント。
レビュー記事を読む ≫
デジハリオンライン ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つあの老舗デザインスクールデジハリのオンラインスクール。卒業後の案件紹介や就転職サポートが手厚いのがオススメ!
レビュー記事はこちら ≫
テックキャンプ デザイナー転職⭐️⭐️⭐️⭐️4つ質問し放題で挫折させないスクールとして受講生のサポートにコミット。39歳まで転職保証付き。料金が高額なため★4つとしている。
レビュー記事はこちら ≫

AI・機械学習にオススメのスクール

AI分野はIT業界の中でも特に深刻な人材不足です。

希少性が高いためAIスキルを身につければ未経験でも比較的好待遇での転職・就職が期待できます。

その反面、AIエンジニアになるにはPython、機械学習、数学的知識など幅広い知識が必要とされるためハードルが高く感じる人も多いでしょう。より専門分野を極めるために他言語エンジニアがスキルアップのために学習するケースも多いです。

今後も需要が伸びていく分野なので、今からスキルを身につけておいて損はありません。

みどりん
みどりん

AI分野のコースは国の給付金対象となっているものが多いので、転職目的の人なら利用しない手はありません!

以下のスクールは全て給付金の対象講座の認定を受けているので、ぜひ活用してみてくださいね。

おすすめスクールおすすめ度特徴
キカガク AI人材育成長期コース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つとにかくカリキュラムがわかりやすいと高評価。永年見放題な豊富なコンテンツに週1回の個別カウンセリングで挫折させない。転職サポートあり。
レビュー記事を読む ≫
Aidemy Premium Plan⭐️⭐️⭐️⭐️4つ受講生の評判が非常に高い。20代限定で転職保証付き。質問し放題の環境で挫折なくやり切れる。国給付金対象スクール。
レビュー記事はこちら ≫
テックアカデミー ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ卒業生の多くを自社開発企業に輩出している。超濃厚カリキュラムで即戦力レベルに到達させる。国給付金対象スクール。30代以上の転職成功例も豊富。
レビュー記事はこちら ≫

副業・フリーランスにオススメのスクール

プログラミングで最初から就職せずに副業・フリーランスを目指すなら「Web制作」をすることです。

Web制作は「Webデザイン」〜「バックエンド」まで幅広いのですが、とにかくWebサイトを制作することが業務になります。

その中でもWebデザイン寄りなのか、バックエンド寄りなのかは個人の適性や好みによって選択しましょう。

Web制作で仕事を取れるようになってきたらプラスでWebマーケティングスキルも身につけることで、さらに単価を上げていくことが可能です。

スクールを選ぶポイントは

  • ポートフォリオ制作の添削やレビューをもらえるか
  • 実案件サポートがあるか
  • WordPressまで学べるか

以上のポイントで選んでいきましょう。

みどりん
みどりん

Web制作はWeb開発に比べると学習ボリュームが比較的少なく、フリーランスとして独立するにもやりやすい分野です。

学習ボリュームが少ないとは言っても、簡単にできるというわけではなく多くの努力が必要ではあるので、生半可な覚悟で稼げるようになるわけではないことは心しておきましょう。

ですが努力すれば高確率で在宅ワークが可能なので、フリーランスになりたい会社員、在宅ワークがしたい主婦の方など、近年かなりアツイ分野です!

おすすめスクールおすすめ度特徴
テックアカデミー はじめての副業コース⭐️⭐️⭐️3つテックアカデミー 副業向けコースの中で最もハードルが低い。まずは低料金で学びたい、お小遣い稼ぎが目的の人にオススメ。実案件サポートあり。
レビュー記事を読む ≫
テックアカデミー Webデザインコース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ安価で副業を始めたい人には最もオススメ。メンターのサポートを受けながら実案件を積める。クラウドワークス との提携あり。
レビュー記事はこちら ≫
テックアカデミー フロントエンド 副業セットコース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つWenデザイン+フロントエンドスキルを身に着ける。16週間〜24週間まで期間選択可能。実案件サポートあり。
レビュー記事はこちら ≫
テックアカデミー Webデザインフリーランスセット⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つWebデザインコースよりもさらに踏み込んだ実践的コース。期間中にクラウドワークス で実案件に挑む。より高レベルなフリーランス目的の人にオススメ。
レビュー記事はこちら ≫
ZeroPlus⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つWebデザイン+フロントエンド+WordPressまで学べる。受講中に何件でも案件サポートを受けられる。スクール受講とオンラインの選択が可能だが、スクール受講の方が内容的にオススメ。
レビュー記事はこちら ≫
デイトラWeb制作コース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つコスパ最強!SNSで話題のフリーランスの特化したオンラインスクール。口コミ評判が格別に高く、受講料を抑えたい&質問したい人にオススメ!
レビュー記事はこちら ≫
.Proオンライン⭐️⭐️⭐️⭐️4つWebデザイン+PHP+WordPressまでWeb制作に必要なスキルを幅広く網羅。実案件は獲得ノウハウの指導にとどまるため⭐️4つとする。
レビュー記事はこちら ≫

WordPressまで学習できると尚グッドですが、最初はWebデザイン〜フロントエンド くらいの知識で実務経験を積み、後から独学や学習サイトでWordPressを追加するのも全然アリです。

まずは実務経験を積むことを最優先とし、費用や時間に余裕がある人はWordPressやバックエンドスキルまで網羅するとベターですね!

教養・スキルアップにオススメのスクール

おすすめスクールおすすめ度特徴
テックアカデミー ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ30以上のコースから目的に合うコース・期間を選択できる。コースが細分化されているのでスキル追加したい人にもオススメ。マンツーマン✖️現役エンジニアだから聞きたいことはなんでも聞ける!
レビュー記事を読む ≫
CodeCamp⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ受講生の評判が高いオンラインスクール。講師を選択できるので講師がハズレる心配がない。オーダーメイドコースなら単発コースの垣根を越えて学びたいスキルのみをチョイスできてお得!
レビュー記事はこちら ≫
テックキャンプ プログラミング教養⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つサブスク型の月額制。教養としてプログラミングを身につけたいビジネスパーソン向け。回数制限なしの質問し放題が魅力。
レビュー記事はこちら ≫
キカガク AI人材育成長期コース⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つAI特化型スクール。とにかくわかりやすいと高評価。一度受講料を支払えば今後追加されるカリキュラムも永年見放題。長期的に学びたい人にオススメ。
レビュー記事を読む ≫

2021年9月25日